【ベランダでミニトマト】脇芽を一本だけ伸ばす2本仕立て。主軸と脇芽でダブル収穫、目標150個!
毎年ミニトマトをベランダで育てて、10年超。
去年の目標は長期大量収穫でした。5月から10月上旬まで育てて、自己ベストの120個を収穫したものの、8月以降は樹勢が衰えて落花が増え、実にならず。ちょっと残念でした。→ これまでのミニトマト栽培の様子はコチラ。
そこで、今年は短期決戦へ作戦変更!
主軸に加えて、根元に一番近い脇芽を一本だけ伸ばします。梅雨明けまでにしっかり実をつけてもらって、主軸と脇芽、ダブルで収量アップ、目標150個。猛暑に弱いミニトマト、8月にはあらかた収穫を終える計画です!
今年の支柱は4本のタワー型
支柱の高さは今年も180cm。4本立てて、さらに強度を高めるため筋交(すじかい)もつけました。
植え付けから1〜2ヶ月もたつと、ミニトマトは支柱を超える高さに成長します。台風でミニトマトの軸がポッキリ折れたりしないように、支柱でしっかり支えます。
上から見るとこんな感じ。支柱の高さを感じますよね。
ミニトマトとシソを混植
今年のミニトマトの品種は「ミニキャロル」。近所のJAで購入しました。病気に強く、甘くておいしい品種です。
良い苗の選び方は、①花がついている ②葉の色が濃くて生き生きしている ③クキが太くてまっすぐ
まさに、良い苗の見本のようですよ。
混植したのはシソ。ミニトマトのコンパニオンプランツには、イチオシです。
関連記事:ミニトマトのコンパニオンプランツにはシソが最強!最後の収穫で、葉・花・実もぜ〜んぶ醤油漬けにしたよ
植え付けから2ヶ月がたって
うわ〜、もう支柱を超える高さになりました。主軸に6段、脇芽に1段実がついて、順調な生育ぶり。
ミニトマトの脇芽とは?
脇芽とは、主軸となるクキと葉の付け根から出てくる芽のことです。伸ばしっぱなしにすると、栄養が分散されて実が大きくなりません。そのため通常は脇芽かきをして、全部とってしまうのですが、今回は一本だけ脇芽を伸ばして、主軸と2本仕立てで育てます。
どの脇芽を伸ばす?
伸ばす脇芽は、1段目の実が膨らみかけた頃、根元近くの脇芽2〜3本から一番強そうな脇芽を残しました。
脇芽の先端は、ちょうど主軸の3段目のあたり。花が咲き始めてます。
おっ!花だけじゃなく、実も!
今年の目標は、150個!
主軸7段で、平均して15個実がなるとすれば、105個。これに脇芽で3段収穫できれば、45個。合計150個の計算です。
あれ。こういうの、捕らぬタヌキの皮算用、と言うのでしょうか。。
梅雨が明ける前に、ここまで育ってくれたミニトマト。猛暑の前に赤い実を全部収穫して、全部おいしくいただきたい。
毎朝、陽光に輝く赤い実は、夏に向かう日々の楽しみです。