マンションのベランダで電気を作る!ポータブル電源とソーラーパネルで。防災・節電にも

酷暑の夏、照りつける太陽光。何かに活用できればいいのにな。電気に変えることができれば、災害時の停電対策になる。

そこでJackery(ジャクリ)のポータブル電源とソーラーパネルを買いました!

快晴の日なら、ソーラーパネルで1日充電すれば、結構電気がためられる。テレワークで自宅にいることも多いので、ベランダで数時間おきの機器移動も問題なし。太陽光だけで電気作れちゃう!?

スマホ一回の充電にかかる電気代は1円以下だそう。電気代の節約とまではいかないけれど、自分で作った電気を使うのは最高!

ポータブル電源を選ぶ基準は?

まずは、ジャクリを選んだ理由から。

我が家のポータブル電源は防災と節電が目的なので、毎日使います。そのために重視したポイントはこちら。

  • まずは、容量。容量の大小で使える電気量、使える家電が決まります
  • 次は、重さ。片手で持ち運べる重さでないと、日常使いは難しい
  • そして、電池の種類。電池によってポータブル電源の寿命や安全性も変わる
  • 最後は、リサイクル可能かどうか。捨てる時どうするかは重要なポイント

関連リンク:「徹底解説」用途別のポータブル電源容量目安を紹介

ポータブル電源をどう使う?

停電時も電気が必要なのは、

  • スマホ・PC充電。正確な情報をしっかり受信して、外部と連絡を取り合うため
  • 照明。真っ暗な夜、自宅に灯りをともしたい
  • 扇風機。猛暑の場合、命を守るために必要(真冬の場合はカセットガスストーブで暖をとる)

これらの用途を満たしつつ、自分で持ち運べる重さ6〜7Kgぐらいのポータブル電源なら、700Wh付近の容量がちょうど良さそう。

ポータブル電源の電池は?

電池は「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」と「三元系リチウムイオンバッテリー」が使われていることが多く、それぞれメリット・デメリットがある。ここの選択は結構複雑系なので、各自メリットを感じる方を選ぶべし。

ポータブル電源のリサイクルは?

私が住む横浜市のごみ分別案内では、ポータブル電源の廃棄は現在こんな状況。メーカーが責任を持ってリサイクルすることが期待されているようです。

我が家のポータブル電源は、ジャクリに決定!

700Wh付近の容量で一番軽く、リサイクルサービスを提供しているジャクリのポータブル電源に決定。ウェブサイトの説明も丁寧だったし、ちょうど35%オフのサマーセールをやっていたのもよかった。

ジャクリのポータブル電源とソーラーパネルが届きました

ポータブル電源708とソーラーパネルのセットで購入。

ソーラーパネルは出力100W、約4キロ。最大幅は122センチ。もっと大出力のソーラーパネルもあるけど、うちのベランダはこのくらいの大きさが限界かな、と思います。

ポータブル電源は片手でも十分持てる重さ

ソーラーパネルはふたつに折りたためるので、使わない時は、隙間に収納可能。

ソーラーパネルも取り回しやすい

スタンドは、狭いところでもしっかりソーラーパネルを支えてくれる。

スタンドの角度は結構、柔軟性がある

さっそくベランダで電気づくり

本日の残電量は26%でした。ここから太陽光で充電します。

朝、陽が射す東側のベランダ。園芸棚にソーラーパネルを置いて、太陽と直角になるよう調整したら、60W付近で充電がスタートしました。かなり効率良い!

太陽の位置が良ければ、効率よく充電できる

数時間で40%まで充電できた!しかし、太陽の位置が変化して影が差し、6Wまで減ってしまいました。これでは、効率が上がらない。

ちょっと陽が影っただけでガクンと充電量が下がる

ちなみに、ソーラーパネルとケーブルで繋いだポータブル電源は室内に置いてました。

日影で涼んでいたポータブル電源

効率的な充電位置へ移動

ソーラーパネルを棚から下ろして、より効率よく太陽光をあてることができる位置へ移動。ケーブル長が限界になったので、ポータブル電源もベランダへお出まし。

気温40度までは大丈夫。雨には当てちゃダメ

午後は、ベランダも移動

東側のベランダに陽が差すのは朝だけ。午後は、西側のベランダへ移動して充電継続。

午前、午後と分けて一日充電したところ、26%→83%まで充電できました!

ドヤ顔のポータブル電源

これ、毎日出勤したり出かけたりする生活だと中々難しいんですが、最近はテレワークで自宅にいることが多い。仕事の合間に、ちょっとソーラーパネルとポータブル電源を移動させるぐらい苦でもない。

天気にもよるけど、春から夏なら、週2〜3回ほどの太陽光充電だけで、使い続けられそう。ちなみに、冬は日照時間が短いので、付属のACアダプターで充電してます。

自分がつくった電気で給電

リビングのライトスタンドはポータブル電源の担当に。

リビングの端っこに置いてもあまり気にならない

自分で作ったタダの電気でともした灯りはなんか違う!充実感。

他にも、スマホ、PC、カメラの充電なんかはポータブル電源でやってます。ささやかな節電活動だけど。。

もうひとつ、ポータブル電源を使い始めて変わったことがありました。電気のありがたみを再認識したというか、使っていない電気はこまめに消すようになりました。

当たり前なんですが。

関連記事:防災用品は、ぜ〜んぶ普段使いしたい!どうしても日常生活で使えない防災用品ってあるかな?

関連記事