ユーウツなマンションのベランダ掃除。簡単、ラクに終わらせる3つのポイント

マンションのベランダで、野菜や花を育てている我が家。当然ベランダは汚れます。

春と秋は、育てている植物の入れ替え時期。掃除をするなら、今。

どうしたらベランダ掃除をラクに終わらせることができるのかな?たどり着いた3つのポイントは、

  1. 作業を分解。1日で全部やらず、数日かけて少しづつ
  2. 天気によって、作業を分ける
  3. 適した用具や洗剤を使うと、短時間でラクにキレイに

まずは作業を分解

「ベランダ掃除」とひとくくりにせず、作業を3つに分解します。ベランダは場所によって、使う掃除用具や洗剤も違いますから。分解するのは、

  • フェンス

それぞれ別の日に作業することで、「ベランダ掃除=大仕事」のユーウツが減る!

天気によって効率が大きく変わる

3つに分解した作業を、さらに天気によって分けます。

  • 窓=雨が降らない日
  • フェンス=雨が降らない日
  • 床=雨の日

そう、水を大量に使う床は、雨の日にやれば、階下やお隣に気を使わずに済む。雨の日にじゃんじゃん水を使って、ストレスなし!

洗剤と掃除用具

3つに分けた場所を掃除する時のおすすめ用具と洗剤、作業の流れはこんな感じ。

床はやっぱり、ベランダ掃除の大御所。でも、この流れなら結構シンプル。

  • 床上に置いてあるモノを移動させる
  • ホウキとチリトリでゴミを掃く
  • ベランダ用洗剤を床に撒いて、デッキブラシでこする
  • 水を流して汚れを落とす
  • 完了!

使ったのは、リンレイの玄関・ベランダ専用洗剤。これまで、ベランダの床は洗剤を使ってなかったけど、ベランダには結構、粘着性や油性の汚れもあるんですよね。やっぱり洗剤を使うと短時間でキレイになります。みどり色のコケも、するっと取れました。この洗剤は、水で薄めることなく、そのまま使えるから便利。あまり泡も立たないので、マンションのお隣に気兼ねすることもない。

洗剤は、1回の床掃除で1ℓ入りボトル半分以上消費するので、念のため買い置きしておいた方がいいかも

こちらは、ベランダ掃除用のブラシ。ちょうどベランダの溝の幅におさまって、ゴシゴシ掃除できるので便利。幅広なので、床面をこする時も使いやすい。

窓・サッシ

作業は上から下へ。

  • バケツに水をいれたら、食器用洗剤を数滴たらして溶液をつくる。多すぎると泡立ちすぎてしまうので、数滴で
  • 溶液に浸して軽く絞ったぞうきんで、まず網戸、次に窓を水拭き
  • スクイジーで窓の水を切る
  • 自動車用のガラスクリーナーをスプレーして拭きあげる
  • サッシの溝にたまったゴミをブラシで掻き出して、ペットボトルブラシで水洗い
  • サッシのゴムパッキンに付着したガンコな汚れは、綿棒や、雑巾を巻いた割り箸でこそげとる
  • 完了!
ペットボトルブラシは、便利!溝にたまったゴミが水流でサ〜っと出てくる

フェンス

こちらも、上から下へ。

  • あらかじめ、クモの巣やホコリを払っておく
  • バケツに水をいれ、食器用洗剤を数滴たらして溶液をつくる
  • 溶液に浸して軽く絞ったぞうきんで、フェンスを水拭き。
  • フェンスのゴムパッキンに付着したガンコな汚れは、綿棒や、雑巾を巻いた割り箸でこそげとる
  • 完了!

ベランダ掃除を、普段の掃除の一部に

こんな感じで、我が家ではベランダの半分まで掃除が終わりました。

少しづつ進めることで、ベランダ掃除も普段の掃除の一部になってきた。これなら続けられそう。

5月の連休までに終わらせて、キレイになったベランダで今年もミニトマトやオクラを育てたい。

あ〜、もうすぐ夏なんですね!

関連記事:ベランダガーデニングの地味な必需品、ホース・じょうろ・サンダル。ベタベタ、ボロボロしない素材を選ぼう!

関連記事