α7iii
-
2022年09月29日
3年通った写真教室を卒業。オリジナリティってどこにあるのかな?
写真好きなら「写真教室に通おうかな」と思ったこと、ありませんか? 私はコロナ禍前夜の2019年10月、写真教室の初心者コースに入学。生...
-
2022年08月04日
前後を逆にすれば2倍使える、ユニクロのリブタンクトップ。他にも前後逆に使えるものって、あるかな?
夏本番。ホントに暑い! こんな時の服装は、タンクトップにシャツを羽織って簡単に。ユニクロのリブタンクトップは、胸のアキが結構深い。会社...
-
2022年07月14日
梅シロップを炭酸でビールで豆乳で!梅ドレッシング、梅そうめんもおいしいよ
手作りの梅シロップはスッキリした酸味とコクのある甘さ、さわやかな梅の香り。 猛暑の夏、飲み物の割材として料理の調味料として、何にでも使...
-
2022年07月14日
梅シロップを手づくり!冷凍梅なら一週間で完成。梅、氷砂糖、酢を混ぜるだけ
去年、初めて梅シロップを作ったところ、その手軽さに驚きました。 梅酒も作ったことはありますが、完成まで早くても3ヶ月はかかる。飲み頃に...
-
2022年07月07日
Leica Q2のレンズキャップをワンタッチ式に変更!メタル製レンズキャップはフェルトがはがれて落下
Leica Q2を使い始めて半年。今ではなくてはならない撮影の相棒です。 そんな相棒と路上で撮影していた時。 装着していたメタル製の純...
-
2022年05月26日
パン屋さんウォーキング!あざみ野から市ケ尾をぐるっと回ってゴールデンルートを踏破しよう
横浜市青葉区のおいしいパン屋さんを巡るウォーキング第二弾! 今回は、田園都市線あざみ野駅から市が尾駅まで、ぐるっと回って約11キロ。パ...
-
2022年05月11日
芍薬の咲かない問題は、つぼみをモミモミで解決!
5月、芍薬の季節がやってきました! 赤、紫、オレンジ、白、黄色、ピンク。色とりどりの豪華な花とほのかな香り。特別感のある花ですよね〜 ...
-
2022年03月24日
実家の夏みかんでマーマレードを手作り!手間ひまかけて黄金色とろ〜り
私の実家がある神奈川県横須賀市は、海に面した温暖な気候。庭の夏みかんの木には毎年たくさんの実がなります。 普段はジューサーで果汁を絞っ...
-
2022年03月19日
【2022年3月 フォトギャラリー】この世に存在しないモノを撮る
フォトギャラリーでは、毎月テーマを決めて撮影した写真を公開しています。 テーマは私が通う写真学校の宿題として出されたもの。授業は月に一...
-
2022年03月11日
八雲神社の四季・小さな境内で咲く花々
八雲神社は横浜市青葉区、市ケ尾町にある小さな神社。 住宅街の中にひょっこり現れるお社は、古くからこの辺り一帯の鎮守様として信仰を集めて...
-
2022年02月04日
2台目のカメラを買いました!α7iiiとライカ Q2のコンビネーションはバッチリ
私のメインカメラはα7iii (ソニー)。使い始めて1年半、「もう一台カメラを買った方がいいかも」と考えるようになりました。 もうちょ...
-
2022年01月12日
2022年1月のフォトギャラリー 今月のテーマは「季節の中の思い出」自由が丘の秋冬を切り取る
フォトギャラリーでは、毎月テーマを決めて撮影した写真を公開しています。 テーマは私が通う写真学校の宿題として出されたもの。授業は月に一...