収穫180個超達成!ベランダでミニトマトを育てるポイント3つ ①支柱 ②脇目を1本伸ばす ③打ち水

マンションのベランダでミニトマトをプランター栽培して10年以上、初めて収穫が180個を超えました! 

毎年、だいたい80個〜100個の収穫量にとどまっていたミニトマト。今年、最大収穫量を記録した理由は何なのか?

  1. 180cm以上の支柱をシッカリ立てる。栽培途中でポッキリ折れないように。
  2. 脇芽を一本だけ伸ばして、主軸とともに実をつける「2本仕立て」で収量増大。
  3. 我が家のベランダは東側、早朝から強い陽射し。そこで水やりは涼しい夕方に。ベランダ全体に打ち水を。

ポイントは、この3つだったんじゃないかな〜、と思います。考えてみれば、どれもそれほど手間がかかることじゃない。はじめにやっておけばいいのと、自分のベランダに合わせて水やりのタイミングを調整するだけ。10年越しの試行錯誤でした。

今年、たくさん収穫して、たくさん食べたミニトマト。栽培のポイントをお伝えします!

混植したシソ、同じベランダで育てたピーマンと一緒に手作りピザ

ミニトマト栽培の流れ

ミニトマトの品種はミニキャロル。栽培地域は、神奈川県・横浜市です。

4月末プランターに培養土、リン酸(実つきが良くなる)魚粉(甘くなる)、
黄金虫除けの薬を入れて植え付け準備。
ポイント1・プランターに180cm以上の支柱を立てる。
5月上旬ミニトマトの苗をプランターに植え付け。
シソも一緒に植える混植がおすすめ
5月中旬一段目の最初の実がふくらんできたら液肥を。
その後、2週間ごとに最後まで、液肥を与える。
5月末ポイント2・主軸に加えて、根元の脇芽を一本伸ばす
6月末主軸を摘芯。成長を止めて、実の充実を図る。
ポイント3・暑くなるこの頃から、夕方ベランダに打ち水を。
7月上旬100個収穫達成。
8月上旬脇芽を摘芯。150個収穫達成。
黄色くなった下葉を摘葉(葉を切り取る)。
8月下旬180個収穫達成。樹勢が弱ってくる。
9月上旬終了。また来年。

ポイント1:180cm以上の支柱を4本、タワー仕立て

まずは植え付ける時にシッカリ支柱を立てることが大事。

ミニトマトの木は植え付けから1〜2ヶ月もすると180cm以上に成長します。台風でポッキリ折れたら、みるみる枯れてしまう。支柱は四隅に深く埋めて、頂点で結び合わせるタワー仕立てに。

4本の支柱を立てたプランターを上から見たところ
短い支柱でも、麻紐やビニールテープで繋ぎ合わせれば180cm達成

ポイント2:脇芽を一本だけ伸ばして、主軸とともにダブル収穫

ミニトマトの栽培は、主軸を1本だけ伸ばして脇芽を全部摘み取り、栄養を集中させるのが基本。

しかし!

今年は根元に生えた、強そうな脇芽を一本残し、主軸とともに成長させる「2本仕立て」にチャレンジ。これで収穫量が約1.5倍増えました!

脇芽の先端と花
主軸も脇芽もグングン成長

2週間に一度の液肥を継続して、栄養を補給。7月の最盛期、脇芽についた実は立派な房づきに。全収穫量180個のうち、60個ほどは脇芽からでした。

脇芽についた実。立派!

関連記事:【ベランダでミニトマト】脇芽を一本だけ伸ばす2本仕立て。主軸と脇芽でダブル収穫、目標150個!

ポイント3:東側のベランダでは、水やりは夕方。ついでに打ち水も

我が家のベランダは東側。夏は早朝でも陽射しがギラギラ。こんな時、水やりしたらお湯になって根が痛んでしまう。

そこで、水やりは涼しくなった夕方に。

ついでに大きなじょうろ一杯分、余計に水をくんでベランダの床全体に水を撒く「打ち水」を。本来は冷涼な気候を好み、暑さに弱いミニトマト。夕方、ベランダの温度を下げて、夜間に英気を養えるように。

ベランダがどの向きでも、夕方の打ち水は有効じゃないかな、と思います。

水やりからの打ち水

8月も終わり。樹勢が弱まり、実も小さくなってきた

ミニトマトはまだ花をつけているけど、実を結ぶことなく落花し始めています。猛暑が続いた今年の夏も、終わりが近づいてきたんですね。

実の下の黄色くなった葉は光合成できないので全てカット

主軸も脇芽も、まだ花や実をたくさんつけているけど、なかなか実が色づかなくなってきました。

成長が止まって、樹勢が落ちてきた

オレンジ色が薄く色づいたところで、実が割れ始めた。これ以上の充実は難しい。

収穫して食べてしまいます

また来年。ミニトマト

猛暑のこの夏、目標の150個を大幅に上回る180個を達成したミニトマト。

すごい。頑張った!ありがとう。

また、来年だね

関連記事:ベランダでミニトマトをプランター栽培!全記事はコチラから

関連記事