「ベランダの鳥よけ」は、まずフェンスにヒモを張ってみて!

お正月が過ぎて寒さが厳しくなるころ。鳥のエサとなる木の実が激減する真冬。

我が家のベランダにヒヨドリがやってきて、育てているパンジーなどの花を食い荒らすようになったのは4年ほど前。それから2年あまり、ベランダの鳥対策をあれこれやってみた結果、

フェンスにヒモを張ったら、鳥が来なくなりました。

ベランダの環境は千差万別。鳥の種類だって鳩やすずめなどさまざま。ウチのやり方がよそでも効果的かはわかりません。

でも、同じ悩みを持つ方に伝えたい。

ベランダの鳥よけなら、まずフェンスにヒモを張ってみて!

なぜ鳥がベランダに来るのか?

引っ越して8年、ベランダガーデニングを楽しんでいます。最初の数年はヒヨドリがベランダに来ることはありませんでした。ある年の2月、帰宅するとパンジーの鉢を中心に、周辺の植木鉢数個がめちゃくちゃに食い荒らされていました。植物が好きな方なら、その時のショック、分かりますよね。。

Googleで「ベランダ 鳥 なぜ」などで検索するとたくさんの記事が出てきます。それらを参考に私のケースを考えると、仕事で日中不在のためベランダに出入りすることがなく、「安全な場所」と判断された上、食料となる花があったから。

鳥は同じマンションでも被害にあっている部屋とそうではない部屋があります。鳥はすべての部屋の安全度を確認しているわけではありません。たまたま来て「ここは安全」「便利」と思ったところに通ってくるようです。

さまざま試した鳥よけグッズ

鳥はキラキラ光るものが苦手と聞き、CDや防虫用の銀テープをベランダに吊るしたり、園芸用の支柱を植木鉢にグサグサ刺して威嚇したり、植物に木酢液をかけたりしましたが、効果はなかった。

数日間は異変に気づいてやってこないのですが、すぐまた「これは安全」と判断されて、被害にあいました。

仕方なく植木鉢を別のベランダに移しましたが、翌年はそちらのベランダも被害にあう始末。

敵に勝つにはまず敵を知ること

どうしたらいいのか。手立てが見つからない。

そんな時、友人からのアドバイスは「まず相手を知ること」。そこで、ネットでヒヨドリの情報収集。さらに週末在宅して様子をじっくり観察してみました。

鳥はまずフェンスにとまる

鳥はベランダに入ってくる前、必ずフェンスにとまって様子を見ます。いきなり入って来ないんですね。ヒモが張ってあればフェンスに近寄れません。また、鳥の一番の恐怖は羽が傷つくこと。ヒモが羽に触れるのが、とても嫌なようです。

結局、ヒモを張って解決

我が家はベランダに洗濯物を干していないので、物干しスタンドにタコ糸(直径約1.5mm)を張りました。

ベランダのフェンスに張った鳥よけのヒモ

フェンスに隙間なくヒモを張っている訳ではありませんが、ヒヨドリは来なくなりました。

正確には、フェンスの隅にとまって見ていることもあります。でもそのまま去っていく。ベランダの中まで入ってきません。

ベランダによっては、どうやってヒモを張ったらいいのか、、と悩む場合もありますよね。例えば2リットルのペットボトルに土や小石を入れて台座にする。そこに背の高い園芸用支柱を立てて左右におけば、ヒモを張れると思います。

狙われやすい花の上にも。ラティスや鉢スタンドを駆使してヒモを張りました

最後にもう一度、同じ悩みを持つ方へ

ベランダの鳥よけは、まずヒモを張ってみて!それでダメだったら、二の手、三の手を考えても遅くない。

そして、ベランダガーデニングを思い切り楽しみましょう〜

関連記事:ベランダガーデニングの地味な必需品、ホース・じょうろ・サンダル。ベタベタ、ボロボロしない素材を選ぼう!

関連記事