10月、ベランダも衣替え。花を植えかえ、冬野菜の植え付け準備。ゆっくり植物を育てる秋のベランダをつくろう!

まだ暑い日もある10月。

でも少しづつ太陽は遅くのぼり、早く沈むように。陽が当たる角度も低くなってきた。ベランダも衣替えのタイミング。

春夏育てた植物を整理して、秋冬仕様に変更。これから来年また春がくるまで、ゆっくり植物を育てる秋冬のベランダをつくります。

ベランダガーデニングを便利にするアイテムもご紹介!

関連記事:ベランダガーデニングの地味な必需品、ホース・じょうろ・サンダル。ベタベタ、ボロボロしない素材を選ぼう!

本日のゴールは

意外にやることが多くて、重労働になりそうなベランダの衣替え。晴天の10月上旬、一気にやってしまいますよ!

 1. まずは、夏育てた野菜と花の整理ひと夏頑張ってくれてありがとう
 2. 土をふるって、植木鉢を洗う地味な作業が続く、、
 3. 秋の植物を植え付けちょっとクリエイティブ
 4.にんにくの植え付け準備腐葉土と肥料をブレンド
 5.鳥よけのヒモを張って、ゴール!忘れてならない鳥よけ

ベランダガーデニング便利アイテムその1 :ガーデニング用のつなぎ

さっそく作業スタート!

ここでご紹介するのが、ガーデニング用のつなぎ。下に何を着ていても、スルッと足を通せば、あとは汚れを気にせず作業に集中できる!汚れたら、洗うのも干すのもカンタン、すぐ乾く! 

モンベルのつなぎ
風がなく絶好のガーデニング日和

まずは、夏育てた野菜と花を整理

トマトを植えていた植木鉢

ミニトマト。ゴールデンウィークに植え付けて、7月末まで2株で158個収穫。

1株100個の目標には届かなかったけど、夏の朝、小さな実を収穫するのは楽しかったなあ。

すでに苗は処分して、鉢の土がカラカラに乾くまでベランダの隅に置いておきました。病気や害虫もなかったので、この土はふるってリサイクルします。

オクラ。2株育てたうち、元気がない方をここで処分。もう1株はまだ花を咲かせ、実をつけています。

オクラの木は直径2センチ以上もあるので、ミニのこぎりで小さくカットして、土と一緒に燃えるゴミに。

集合住宅のベランダガーデニングは、最後ゴミとして出さなければならないのがちょっと切ないですね。

オクラ
枯れたペチュニア

ペチュニア。夏中、たくさん花を咲かせてくれました。花は切り取って、切り花としてもう少し楽しみます。

関連記事:ベランダ栽培に向いている野菜、向いてない野菜

ベランダガーデニング便利アイテムその2:オバケツ

今回、ミニトマトの鉢の土はふるって砂礫を処分。残った赤玉土を太陽光消毒して、一年以内に再利用する予定。リサイクル土を保管するのに使っているのが、この「オバケツ(渡辺金属工業)」。使い始めて7年ほどたちますが、まったくサビない。頑丈です。

フタの裏にフックがあって、バケツ本体に引っ掛けることができます。狭いベランダでは地味に便利。

オバケツ

土をふるう「ふるい」は、なるべく直径の大きなものが便利。私は直径30cmのものを使ってます。小さいふるいだと、何度もふるわなければならなくて、シンプルに効率悪し。

土をふるって、植木鉢を洗って、ゴミ袋を準備して、、地味な作業が続きます。腰が痛い〜

さあ、秋の植物を植え付けますよ!

今日植えるのは、こちらの花々。コスモス、ナデシコ、菊。秋ですねえ。

ベランダガーデニング便利アイテムその3・キッチンワゴン

キャスター付きのキッチンワゴンを作業台代わりに使っています。キッチン用なので、サビてしまうのがイマヒトツですが、サイズや種類が豊富なので、自分のベランダにあったものを比較的手頃な値段で選べます。

キャスター付きだと作業が終わり次第、避難扉前から移動させることもできてラクラク!

キッチンワゴン
スリムタイプのキッチンワゴンが狭いベランダには使いやすい

キッチンワゴンの上にタライを置いて、腐葉土に肥料を混ぜたり、寄せ植えしたり。

園芸用タライ

秋のベランダ完成!

秋の花咲くベランダ

にんにくの植え付け準備

しかし、ゴールまでもうひと仕事。10月に植え付けるにんにくの準備。

今回は自分で土づくりにチャレンジ。腐葉土、リサイクル土、ピートモス、化成肥料、リン酸、貝化石、牛フンなどをブレンドしました。

ペンタガーデン

寒い時期に育つ野菜の肥料には、「ペンタガーデン(日清ガーデンメイト)」がおすすめ。葉緑素を作り出す元となるアミノ酸「ALA」が含まれており、日照不足の植物が元気に育ちます。

ベランダはどうしても陽が差す時間が限られてしまうので、強力な肥料で成長を補います。

肥料の量は、デジタルスケールでキッチリ計量!

にんにくの植え付け準備も完成!あとはスーパーで大きめ粒のにんにくを買ってくるだけ。

関連記事:スーパーで買ったニンニクがプランターで大きく成長。ポイントは追肥!12月から2ヶ月おきに3回

最後に鳥よけのヒモを張って、ゴール!

そう、秋冬と言えば忘れてならないのは鳥よけ。

エサが少なくなった寒い時期、ベランダの花を食い荒らすヒヨドリの被害に数年悩まされましたが、フェンスにヒモを張ったら、ヒヨドリがこなくなった!解決!

関連記事:「ベランダの鳥よけ」は、まずフェンスにヒモを張ってみて!

お疲れ様でした!

朝10時から作業スタートして、終わったのが14時半。シーズンごとの大仕事が終わってホッとしました。

コスモスが終わったらパンジーやガーデンシクラメンに植え替えたり、チューリップの球根を仕込んだり。11月初旬にかけては、今後もちょっとした作業が続きます。でも、大仕事はこれで終わり。

ガラスの鉢に挿したペチュニアの花が「お疲れ様」と言ってくれているよう。

ペチュニア

さあ、ベランダを眺めながらビールでも飲もうかな。

関連記事