退職前と退職後、心境の変化やいかに!?意外にも幸せ気分の退職後

退職の時、同僚の皆さんからもらったお花。ありがとう

34年間勤務した会社を早期退職して、1週間が経ちました。

退職を決めたのは3ヶ月前。会社が50歳以上の社員に早期退職を募集したのがキッカケです。

ワタクシは現在58歳。いろいろ考えたけど「今辞めても60歳定年で辞めても、もらえるお金は変わりませんよ」と言われて、決心しました(その分割り増し退職金がもらえる)。

とは言え34年、せっせと会社に通っていた身です。仕事だけじゃなく、友人関係から福利厚生まで生活のほぼすべてが会社に結びついていました。

そんな有形無形の繋がりが、ある日を境に全くなくなってしまうなんて。

「一体どうなってしまうんだろう」と、退職を決めてからずっと強い不安を感じていたし、辞めたらますます落ち込んじゃうんじゃ、、、と漠然と思ってました。

ところが退職して1週間、意外にも幸せ気分なんですよ。

それって、、、なぜなんだろう?

「会社を辞める」目的は、幸せになること

早期退職するかしないか。決めなきゃいけないとなった時、自分にとってどっちの選択が得なのか、まずはそこから考えますよね。

ワタクシの場合、もし60歳定年後、65歳まで今の会社で働くつもりなら、トータルで会社から受け取れるお金は、割り増し退職金より多くなります。会社は希望する社員を65歳まで雇用する義務がありますから。お給料は減りますが。

このまま見知った人たちと、慣れた仕事をなんとなく続けて、文句言いながら65歳になっていく自分。そして、65歳を過ぎたら、多分もう大きな環境の変化に飛び込んでいく勇気を持つことはできないだろうな〜。

それで自分は幸せになれるのかな?一度きりの人生、後悔しないのかな?

そこまで考えた時「辞めるなら、今なんだな。今がその時なんだな。他に選択肢はないんだな」と腑に落ちました。

「この先の人生を幸せに生きるために今、会社を辞める」

目的がハッキリしたことで、「会社が決めたんじゃない。自分で決めたんだ」という意識を持つことができました。

もちろん完璧じゃないけど、やり切った!

早期退職の募集って、突然アナウンスされます。そして、応募者は最長でも3ヶ月以内に退職しなければなりません。

ワタクシの場合、早期退職に応募した時点で、一年前から取り組んできた大きめの仕事がふたつ、佳境に入ってました。

社員が早期退職に応じるとなったら、上司はもうあまり命令できません。有給休暇消化のため、会社に来なくなる社員がほとんどだし。

やりかけの仕事をどうするか」

自分で決めるしかない。

もちろんやり遂げたいけど、3ヶ月以内に完成できるかギリギリのスケジュールです。適当なところでフェードアウトして有給消化に入っちゃおうかな、、という悪魔の声が聞こえてきました。

しかし、結局は最後まで頑張ったわけです。

完璧に終わらせることはできませんでしたが、自分がいなくなっても回るところまでやり遂げて、引き継ぎました。

取り組んでる最中は「もう辞めるのに、なんでここまでやってるんだ、ワタシ!?」って何度も思いましたけど。

それが退職後「できることは全部やったんだ」という納得感に変わって、なんていうんですかね、自分がやったことで自分が癒されたんです。

会社を辞めても変わらないモノって何かな?

34年も同じ会社に勤めていると、いつの間にか会社に深く依存しちゃってる。そして、それを普段は意識してないんですよね。

退職届を提出すると、手続きの書類はもちろん、健康保険や年金、会社で契約したクレジットカードから福利厚生、備品の返却まで「退職までに必ず終わらせるように」と人事部から膨大な連絡が来ました。他にも、取引先に後任を紹介したり、会社のメールアドレスから個人のメールアドレスに変更したり。

これからは何もかも変わってしまうんだな、、と暗くなっていた時、ふと思いました。

「会社を辞めても変わらないモノってなんだろう」

まず、家族や友人。次に自分の趣味や好奇心。さらに、仕事以外で続けてきた交流。そして、住んでいる地域。

今までは仕事の割合が大き過ぎて、ちゃんと向き合う時間がなかったけど、実はこういうヒト、モノ、コトが本来の自分を支えてくれていたし、会社を辞めても変わることなく自分を支え続けてくれるのかも。

これから年齢を重ねていく自分にとって、もっともっと重要性が増していくんだろうな〜、大事にしなくちゃな〜、と改めて気づいたんです。

そして、その日から自分の行動を変えてみた。すると、相手もそれに応じて様々な反応を寄こしてくれて、嬉しかったんですよね。

会社を辞めても大丈夫。これからもこの場所で暮らして、周囲の人たちと一緒にやっていけるんだ、と前向きな気持ちになれました。

退職の時もらった花束を3つの花瓶に分けて生けました

新しい働き方を探して

と、こんな感じで、34年勤めた会社をなんとか無事に退職して、幸せ気分で1週間を過ごすことができました。

しかし世の中甘くないですから、これから再就職活動始めたら、また色んなことがあるんだろうな〜。

でもね、せっかく会社を退職したんだから、これまでと同じじゃなくて、新しい働き方、新しい暮らし方を見つけたい。

今まで出会えなかったヒトたちや、モノゴトにも新しく出会いたい。

そんなことを考えています。

この先の人生を幸せに生きるために。

関連記事:定年退職まであと2年。職場でも断捨離しないと!

関連記事