写真ブログ
-
2022年05月05日
2周年!「坂や丘のある町 walk along」たくさん読んでもらった記事ベスト10
「坂や丘のある町 walk along」は、2年前の2020年5月6日に最初の記事を投稿してスタート。 あの時は「自分の書いたモノが世...
-
2022年02月04日
2台目のカメラを買いました!α7iiiとライカ Q2のコンビネーションはバッチリ
私のメインカメラはα7iii (ソニー)。使い始めて1年半、「もう一台カメラを買った方がいいかも」と考えるようになりました。 もうちょ...
-
2022年01月06日
2022年 明けましておめでとうございます!年賀状ギャラリー公開
写真ブログサイト「坂や丘のある町 walk along」をいつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます! 「坂や丘のある町 w...
-
2021年12月09日
2022年カレンダープレゼント!トップヘッダー画像から選りすぐりの12ヶ月
当写真ブログサイト「坂や丘のある町 Walk Along」も、2021年12月でスタートから1年7ヶ月。 読者ほぼゼロから始まった当サ...
-
2021年10月28日
写真編集ってどんな時にするの?Lightroomのスポット修正ツールで、不要な写り込みを消しちゃうよ!
この写真ブログ「坂や丘のある町 walk along」の写真は全部自分で、RAWで撮影しています。 RAWは、デジタルカメラの画像記録...
-
2021年10月07日
初心者も、経験者もグッとくる!写真でできること無限大。ブライアン・ピーターソン著「露出を極める」
私にとって、初めてのレンズ交換式カメラはSonyのα5100(2014年)。軽くて小さくて取り回しやすくて、初心者には最高のカメラ。気...
-
2021年07月15日
SIGMA 28mm-70mm F2.8でダンサーを撮る!α7iiiのAFもバッチリ
野菜や料理、花。いつも基本動かないものを撮影している私が、初めてズームレンズを購入。SIGMA 28mm -70mm DG DN Co...
-
2021年07月02日
α7iii用にストロボを買いました!夜の室内で料理を撮影するにはやっぱりストロボがないとね
私がメインで使っているカメラ、α7iiiを購入したのは、2020年9月。 新しいカメラを買いました!フルサイズのメリット、画素数の考え...
-
2021年05月03日
1周年!「坂や丘のある町 walk along 」たくさん読んでもらった記事ベスト10
「坂や丘のある町 walk along」は、2020年5月6日に最初の記事を投稿してスタート。ほぼ毎週一本の記事を投稿し続け、記事数は...
-
2021年02月03日
やっと50記事。サイトをちょっとリニューアル。記事が選びやすくなりました!
このサイト「坂や丘のある町 walk along」は、身近な話題を文章と写真でお届けする写真ブログのサイトです。 2020年5月6日、...
-
2021年01月15日
α7iiiをアルカスイス互換にすれば、いろんな三脚が使えるよ。Peak Designのストラップも問題なし
このサイト「坂や丘のある町 walk along」は、身近な話題を文章と写真でお届けする写真ブログのサイトです。 Sonyのα7iii...
-
2021年01月01日
明けましておめでとうございます。2021年、年賀状ギャラリー公開!
写真ブログサイト「坂や丘のある町 walk along」は、2020年5月にスタートして早くも8ヶ月がたちました。 読んで下さっている...