プランター栽培のピーマンはとにかく若採り!5月〜11月まで、90個収穫。種ごとパクリと食べられる

ピーマンは、以前何度か育てたものの、途中で実がつかなくなり、あきらめて早めに処分することが多かった。

ところがリベンジの今年は、ひと株から90個も収穫!5月から11月まで収穫できました。

ポイントは若採り。

市販のピーマンよりひと回り小さいサイズでどんどん収穫。早めに実を採ってあげることで、株を疲れさせず、次々と実をならせることができました。一番の肥料とも言われるぐらい、収穫は大事なんですね〜

小さいサイズのピーマンは、冷蔵庫で冷やして、塩かマヨネーズで種ごとパクッと食べるのがおすすめ。ビールのお供に、合いますよ!

暑さに強く、多少日当たりが悪くても育ち、春から秋まで楽しめるベランダ栽培おすすめの野菜、ピーマン。栽培の様子をお伝えします。

ピーマン栽培の流れ

  • 5月上旬:苗を植え付け
  • 5月下旬:最初の実を収穫。その後2週間おきに最後まで液肥を与える
  • 夏場は毎日水やり
  • 11月中旬:最後の実を収穫

水やりと2週間おきの液肥を切らさなければ、長〜く収穫できます!

5月上旬・苗を植え付け

品種はエース。苗をひと株、12.5リットルの深型プランターに植え付けました。市販の培養土に2割ほど赤玉土(中玉)をブレンドして水はけよく。表面に黄金虫よけの薬をパラパラ。

太い支柱をメインで一本立てます。そこに細い支柱を斜めに挿して補強。

こんなに小さかったピーマンの苗

苗は一番花が開花しているものを選びます。

一番花から下の脇芽は全部摘み取り、一番花を起点に伸びる2本の側枝を伸ばします。

2本の側枝がさらに枝分かれして、最終的に4本の側枝を伸ばしました。

5月下旬・最初の実を収穫

一番花についた実が、ふくらみ始めた!

最初の実は2〜3センチの大きさで収穫。最初の実を大きくしてしまうと株が疲れてしまうんだそう。

まだ小さくて弱々しい株。労りの気持ちで最初の実を収穫

白くて小さいピーマンの花。いつも下向きに咲いてます。

清楚で謙虚なピーマンの花

7月〜11月・どんどん収穫!

夏とともにピーマンの木は成長して、125センチの高さに。

威風堂々

一度に5〜8個ぐらい実がついて。大きさをチェックするのが毎朝のルーティーンになりました。

葉っぱと一体化して、意外に見分けにくい

体長5〜6センチぐらいまで育ったら収穫。

こまめに収穫

市販のピーマンより、ひと回り小さいサイズで収穫するのがベスト。

左:市販のピーマン、右:我が家のピーマン

株が疲れると、こんな風に実を結ばずに花が落ちてしまいます。とにかく若採り、株を疲れさせない!

毎日の水やりと、2週間おきの液肥も忘れずに

同じ頃、ベランダではミニトマトとシソも育てていました。ピーマン、ミニトマト、シソ、ぜ〜んぶ使ってピザのトッピングに。これもおいしかったなあ。

関連記事:ベランダでミニトマトをプランター栽培!

11月・最後の収穫

残暑続きで夏日も続いた今年(2023年)の11月上旬、ピーマンの収穫量は90個に到達!

5月上旬から11月上旬まで6ヶ月間、収穫を楽しむことができました

11月中旬、朝晩冷え込むようになり暖房をつけはじめた頃、最後の実を収穫しました。

春から秋まで頑張ったピーマン。ありがとう

ピーマンはベランダ栽培おすすめの野菜

何年かぶりでピーマンを育てましたが「小さめサイズで収穫する」というポイントをしっかり守って、水と肥料を切らさなければ、あとは手間要らず。たくさん収穫できました!

小さめサイズのピーマンは種ごと食べられて、皮はパリッと、みずみずしくてとってもおいしかった。

暑さに強く、多少日当たりが悪くても育ち、春から秋まで楽しめるベランダ栽培おすすめの野菜、ピーマン。

また、来年だね。

関連記事:スーパーで買ったサツマイモで苗づくり!7月からベランダで袋栽培開始。冬までに収穫できるかな?

関連記事