我が家のベランダにも春が来た!花が葉っぱが野菜が、元気に育ってるよ

4月になって、一挙に春がやってきた!
我が家のベランダでは去年の秋に寄せ植えした花々や、仕込んでおいたチューリップが大きな花を咲かせてます。いちごの小さい白い花も咲いて、毎朝人工授粉。ニンニクは太くたくましく根を張ってる。
春はベランダを眺めるのが、とっても楽しいよね。
八重咲きのチューリップ
東側のベランダに植えた八重崎チューリップは紫ふたつと白ひとつ。3つ全部咲きました。フリルの花びらが華やか〜。

ノースポールとパンジーの寄せ植え
冬中咲いてくれたノースポール。春の暖かな日差しを浴びて、いっそう元気に咲いてます。

プランターを逆から眺めるとこんな感じ。オレンジ色のパンジーと、しっかり伸びたチューリップの葉っぱ。寄せ植えの下に、八重咲とは違う種類のチューリップの球根を3つ仕込んでおいたんです。

3つのチューリップはひとつも咲かず
ところがですね、ノースポール・パンジーと一緒に植えたチューリップはひとつも咲かなかった。3つともつぼみはついたのに、萎れて枯れてしまった。

つぼみがついたということは、秋〜冬の肥料や水やりは問題なかったということ。春になってから、寒さに耐えられない日があったのか、植物が密集したプランターで水が足りなかったのか。どっちも影響したのかも。
関連記事:初めてのチューリップ水栽培。球根3個で、咲いたのはひとつだけ。何が悪かったのかな?
葉っぱがメインの寄せ植え
異なる種類の葉っぱを4種類寄せ植えしたプランター。春を迎えて、葉っぱも生き生きしてます。奥に白と紫のストックが見えるかな。

春のベランダでお花見
太陽の方向に首を伸ばす花たち。春は光の感じが冬とは全く違う。

こちらは野菜チーム
西側ベランダではいちごとニンニクが成長中。狭いけど、我が家では一番日当たりがいい場所。いちごは野菜じゃないけどね。

いちごの花を見つけた
冬の間はベタっと地面に張り付いていた、いちごの葉っぱが、いつの間にかぐっと立ち上がってきました。その下には、小さな白いいちごの花。毎朝メイク用の細い筆で人工授粉しています。甘くて大きな実がなりますように。

関連記事:ベランダでいちごを育てる3つのポイント。花も実もかわいい!
ニンニクのクキに注目
ニンニクは、ほら。クキが私の指より太くなってる。ニンニクの玉の大きさは、クキの太さと直結するんです。きっとコロコロした大きな玉が育ってるんだろうな〜(期待)。

関連記事:スーパーで買ったニンニクがプランターで大きく成長。ポイントは追肥!12月から2ヶ月おきに3回
切り花にして室内でも
ベランダで咲いた花や葉っぱを切り花にしたら、家の中でも楽しめる。

関連記事:切り花を長く楽しもう。春、秋、冬なら1ヶ月一緒に過ごせるよ
今だけの春のベランダ
5月の連休には、ベランダも夏仕様に変更。ミニトマトや夏の花に植え替え。
今だけの春のベランダ。よく見ておこう。
