3年目のチューリップ水栽培。どの球根が花を咲かせるのか、3年越しのノウハウから予測してみます!

チューリップの水栽培に挑戦して3年目。

初年は3個、2年目は5個の球根を育てたけど、毎年咲くのはひとつだけ。それ以外は、途中で球根や花芽にカビが生えて傷んでしまう。

チューリップってなかなか繊細な植物です。

今年(2025年)も5個の球根を育ててるけど、ちゃんと花を咲かせるのはどの球根なのかしら。

3年間蓄えたノウハウを駆使して、ズバリ予想してみます!

まずは正統派の育て方をおさらい

チューリップが開花するためには、しっかり寒さにあてることと、段階的に暖かい環境に慣れさせることが重要。

つまり室内で、冬から春へ変化する季節を再現します。その工程がコチラ。

  1. 秋に球根を買ったら新聞紙などにくるんで、冷蔵庫で2ヶ月寝かせる
  2. 球根の茶色い外皮をむき、分球している部分は取り除き、水を入れた栽培容器に入れる。
  3. 室内の冷暗所に置く(光が当たらず、室温15°前後の場所。玄関など)
  4. 1ヶ月ほどたって、根と葉が十分育ったら室内の明るく暖かい場所に移動(リビングなど)
  5. 開花!

1年目のチューリップ水栽培

1年目は冷蔵庫から出したあと、そのまま暖かいリビングに置いてしまいました。「室内の冷暗所に1ヶ月程度置く」という工程を忘れてしまった、痛恨のミス。

チューリップにとっては、寒い北海道から突然ハワイにワープした感じだったのかなあ。

結果的に、3個の球根のうち2個は途中でカビが生えてしまい、開花には至りませんでした。

さて下の写真の球根のうち、どれが咲いたと思います?

答えはもちろん、1番。

初めてのチューリップ水栽培で3個の球根のうちひとつだけ咲いたところ
白い花を咲かせた1番。右は2番

3番はまったく根が生えず、代わりにカビが生えてきて早々に処分。

2番は2つの芽が出て結構成長しましたが、最後までつぼみは顔を出しませんでした。そのうち球根が変色して枯れてしまった。

関連記事:初めてのチューリップ水栽培。球根3個で、咲いたのはひとつだけ。何が悪かったのかな?

2年目のチューリップ水栽培

2年目は、5つの球根を育てました。

そのうち咲いたのはやっぱりひとつだけ。どれが咲いたでしょうか。

正解は、、、4番

黄色い花が咲きました。

2番は、せっかくついたつぼみが途中からしおれ始め、開花することなく腐ってしまいました。観察すると、根が十分に育っていなかった。

2番は、育った根もひょろひょろで数本だけ

1番も、顔をのぞかせたつぼみがふくらむことなくカビがはえてしまった。根はある程度成長したけれど、開花した黄色のチューリップに比べたら、根の量は半分ぐらいでした。

3年目のチューリップ水栽培

ここで判明した重大な事実は、根が多い球根が開花する、ということ。まあ、考えてみれば当たり前のことなんですが。。

こちらが3年目の球根の生育状況です。3週間前冷蔵庫から出して、玄関に置いています。

よ〜く見てみましょう。

1番から5番まで、根がしっかり張っている。芽も出ている。

ということは、今年は5つ全部咲く可能性高し。

もしひとつだけ、これは絶対咲く!と思う球根を選ぶとしたら、、、

1番ですかね!

理由は、根の量が5つの球根のうち一番多いこと。芽もしっかりしていて、ポテンシャルを感じました。

さてこの予測、あたるでしょうか。結果はあと約ひと月後に判明するはず。

3年目は栽培容器も工夫してみました

今年はペットボトルだけじゃなく、ジャムが入っていたビンも再利用しました。

ビニールやネットでビンにフタをして、真ん中にカッターで切り込みを入れます。その切り込みに球根のお尻を差し込んで、先がちょっと水にあたるようにすればOK。

ジャムの空きビンで、思いがけずリサイクル。

開花予想はあたるかな?

まとめると、ワタクシの今年の開花予想は、

  • 5つの球根全部咲く!
  • 中でも、1番の球根は絶対咲く!

と、なりました。

咲くかな?どうかな?

ちょっとドキドキ、ワクワクしながら、チューリップの成長を見守りたいと思います。

外はまだ、寒い冬。

でも、部屋の中ではかわいい花を抱いた球根が育っています。

関連記事:芍薬の咲かない問題は、つぼみをモミモミで解決!

関連記事