キッチン便利道具
-
2025年07月20日
【蒸篭(せいろ)の下の鍋】沸かしたお湯も無駄なく使おう。お茶、パスタ、ゆで野菜、、鍋のお湯最大活用法!
キッカケは節電だったけど、我が家には電子レンジがありません。 その代わり毎日、せいろをヘビロテ! せいろで温めたご飯やおかずはふっくら...
-
2025年01月26日
しゅろの棒たわし。細長〜いモノを奥までキレイに!1本あると重宝するね
毎日持ち歩く水筒。どうやって洗ってますか? ワタクシはスポンジを押し込んで菜箸(さいばし)でグリグリやってました。 でも、面倒な割には...
-
2024年12月15日
【おひつ】ご飯は冷めてもおいしい!炊いたらおひつに入れるだけ。いつでもすぐに、おいしいご飯
ご飯を炊いたらラップに小分けして冷凍、食べる時はレンチン。それが当たり前だと思ってました。 しかし!おひつを導入して、冷やご飯のおいし...
-
2024年10月13日
ヘチマスポンジを使い始めて、自然のふところの大きさを知った話
毎年夏が暑すぎる。 自分も地球温暖化を止めるために何かできないかな? と、プラごみ削減のためタッパーを持って買い物に行くようになったワ...
-
2024年07月18日
蒸篭(せいろ)で3品、同時に調理!ご飯とおかずをあたため、お味噌汁。電子レンジよりおいしい!
ただいま「無理せず、我慢せず」節電チャレンジ中のワタクシ。 エアコンを扇風機2台に置き換えて、今のところ、それなりに涼しく過ごしていま...
-
2024年03月06日
茶筅(ちゃせん)でドレッシングを混ぜるとふんわり。少量食材の「払う、混ぜる、泡立てる」は茶筅が便利だよ
お抹茶を立てる時に使う茶せん。我が家ではキッチンで使っています(お抹茶は立ててません。。) 細かい竹の穂が、少量食材の扱いに便利。例え...