初心者がWordPress!一番お金がかかったモノとは?

この写真ブログサイト「坂や丘のある町 walk along」は、WordPressで作りました。

WordPressは、全世界のボランティアによりオープンソースで開発されている無料のウェブサイト作成ソフトです。

プログラミングの知識がなくても簡単にウェブサイトを作ることができ、全世界の40%以上ものウェブサイトで使用されています。

そんな素晴らしいWordPressの存在を知り、「自分のウェブサイトを作りたい!」「無料でできるなんて!」と、動き出したのが2019年12月。知識ゼロから2020年5月の公開まで約半年。

フルタイムで仕事をしているため、週平均で捻出できる時間は5〜7時間ほど。年末年始やゴールデンウィークは、ある程度集中して取り組みました。

結果、初心者が独学でも自分のペースで、必要最少コストで満足できるウェブサイトを作ることができたと思います。一番お金がかかったあるモノを除けば、約3万円でした。

何にどのくらい時間がかかったのか、どれだけコストがかかったのか、ウェブサイトづくりのプロセスを時系列で振り返ります。

とても役立ったネットの情報もご紹介。これからサイトを立ち上げる方の参考になることを願って!

まず、本を買いました。(いろいろ調べながら読んで、3週間)

WordPressについて書かれた記事はネットにたくさんあふれています。しかし、全体を把握し、まとまった内容を理解するためには、やっぱり本はよいと思います。図書館で何冊か借りてから、気に入ったものを購入するのがおすすめ。

付箋をつけたり書き込みしたり、何度も読み返せるのも本のよさ。コチラの本はプロセスが細かく図解され、説明もわかりやすく、常にそばにおいて参照しています。

「WordPress Perfect Guide Book | 佐々木恵著」 1580円+税 

次に、ProgateでHTML/CSSを勉強しました。(毎日コツコツ2.5ヶ月)

WordPressは、HTML/CSSの知識がなくても使えます。しかし、サイト運用を始めれば、大規模なカスタマイズでなくとも、「ここで改行したい」「アンダーラインを引きたい」など、自分好みにしたくなる部分があるんだな、ということがわかりました。

知識があればコードをコピペするだけでも恐れることなく立ち向かえますよね。SEOを理解する場合にもHTML/CSSの知識はあった方がいい。

学習法は、SHIMOTSUMAGAZINEの記事を参考にしました。

progateは初級コース無料。中級の途中からお金がかかりますが、それでも月額980円。ゲーム感覚で楽しく学習できる優れたサービスです(私は2ヶ月分払って卒業しました)。

個人のブログサイトなら、HTMLとCSSコースの初級〜上級と、道場コースを学習すれば十分だと思います。

progate |プログラミングで人生の可能性を広げよう 1960円+税(2ヶ月分)

さらに、Instant WordPressで練習しました。(1.5ヶ月)

Instant WordPressは、本番と同じWordPressの運用環境をローカルで構築できる無料のツールです。

レンタルサーバー必要なし、自分のPCだけでOK。初心者がWordPressの使い方を練習するには最も手軽です。

開発者の方はテスト環境として使う場合も多いよう。Windows版とMac版があります。インストールの仕方や使い方は、ウェブソルブの記事を参考にしました。投稿テスト用の記事を初めて書いてみたのもこのタイミングです。

Instant WordPress| Your local WordPress Installation 0円

ここで、上位スペックのPCを買いました。(3週間待ち)

これが、冒頭でお伝えした「あるモノ」です。

Instant WordPressで、本番さながらにサイト構築の練習を始めたところ、問題が発生。PCの動きが重くなり、ログインやログアウトに結構な時間(時には10分以上)がかかるようになってしまいました。「私のPC、この先やっていけるのかな、、?」

使っていたPCは、7年前に買いました。スペックはCore i5-4200 CPU、RAM 4GB、ストレージメモリは120GB。意味わからないですよね。。

いまさらPCのスペックをイチから勉強することになるとは思いませんでしたが、パソコン工房NEXMAGBE HAPPY? の記事が参考になりました。

つまり、普通にメールやネットサーフィンだけなら問題ないスペックですが、ウェブサイトをサクサク作ろうと思えば、かなり心許ない。

「坂や丘のある町 walk along」では、写真も多数扱うし、PhotoshopなどAdobeのツールも複数使っています。

悩んだ末、上位スペックのPCを購入することにしました。これが一番お金がかかった!

PCをオーダーしてから受け取るまで約3週間。その間、プロフィール、プライバシーポリシー、実際の投稿記事など本番用コンテンツを書き始めました。

新しいPC | クアッドCore i7、RAM 16GB、ストレージメモリ1TB 数十万円+税 (価格はメーカーやOSによってさまざまなので、あえてぼかしておきます)

サイト構築スタート。そして、公開まで。(一週間)

さあ、ここからはゴールデンウィークの一週間で一挙に片付けてしまいましたよ!

ドメインの取得 | お名前.com 約 4000円+税(年間)

レンタルサーバー | Xサーバー X10プラン 約12000円+税(年間)

テーマ購入 | Minimal WP 9999円(税込)

プラグイン | 0円

WordPressの初期設定、データのバックアップ設定、必要なプラグインの追加、そしてなにより大事なコンテンツの投稿、と一連の地味な作業が続きました。

WordPress Perfect Guidebookを読み返し、わからないことはネットで検索して慎重に進めました。最初の設定、とっても大事ですよね。

「坂や丘のある町 walk along」は、All in One SEO packMultisite Language SwitcherReally Simple SSLなどのプラグインを入れていますが、すべて無料のものを使っています。

3日間ほど集中して作業したら、なんと!自分のウェブサイトを初めてネットで確認することができました。ちょっと感動。

以上、すべて集計すると、ウェブサイト構築にかかった費用は、新しいPCの購入代金・数十万円プラス28,559円でした。

正直、ここまで無料のソフトやサービスを活用できるとは思っていませんでした。本当にありがたいです。

一方、本気でやるなら作業に適した環境、すなわち適切なスペックのPCが必要なんですね。なかなか盲点だったので、これからチャレンジする方は気をつけてください。

ウェブサイトづくりを通して、半年前からは想像もできないぐらい多くの知識を学ぶことができました。ありがとうございます!

さあ、ここがスタート地点。いろんなアイディアや創造力を、世界と共有しよう!

関連記事